SSブログ

仙丈ケ岳日帰り No.2 [山]

小仙丈ケ岳で遊んだりお菓子食べたり写真を撮ったりと
休憩時間を大幅に取ったところで、さぁ!仙丈ケ岳まで最後もうひとふんばり
頑張りましょうー。
DSCN0550.jpg


あぁ、雄大だな。嬉しいな。
ここで、年中仙丈ケ岳と甲斐駒ばっかり登っているというおじさんに出会います。
どのお山に登っても、必ずその山ばっかり登っている方がいるのです。
私は今はミーハー的にいろいろな山に登っていますが、そのうち
一つの山に絞って登るようになるのでしょうか。
そのおじさん曰く、夏の仙丈も美しいが初冬の仙丈は本当に美しいよ、と
教えてもらいます。10月下旬か11月初旬。
今度その頃登ってみようかな。期待が膨らみます。


そんな会話をしていると、チングルマの群生が出迎えてくれました。
DSCN0548.jpg


そんなんでとっても楽しい尾根歩きなんですが、最初飛ばしすぎたのか、
akishinは少々へたれモード。よっちらよっちら歩きます。
そして一山超えると・・・!


DSCN0552.jpg
もう頂上まであとわずかですヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ
仙丈ケ岳の頂上は遠くから見ると平らに見えますが・・・。
実際のところはこんなふうになっているのですねー。


で、ようやく頂上到着~!!
とっても喜ばしいのですが、なんか疲れていたのか、肝心の頂上の写真を
取り忘れました・・・。
写真取らずにお菓子とかみかんの缶詰を食べまくっていました。。。


頂上で30分ほどゆっくりして、下山開始です。
カールの裏側の斜面はこんなふうになっていて、小屋がこんなふうなところに
建っています。
DSCN0561.jpg
雲もあがってきて、これはこれでなんだか幻想的(´∀`*)ウフフ


そしてミヤマキンバイの群生です。
黄色の花畑はとっても明るい気分になりました。
DSCN0568.jpg


こちらはシナノキンバイなのですって。
DSCN0570.jpg
ミヤマキンバイより花が大きいのが特徴です。
(・・・と、今回前後に歩いていたおばさんに教えてもらいました)


akishinはお花は好きなのですけど、高山植物は本当に覚えられなくてねぇ・・・。
今度から少しずつ覚えていこうと思った次第です。


帰りの5合目から1合目はだいたい1合10分ぐらいの所要時間が目安。
無事14:45ごろ、北沢峠に下山。
15:30のバスに余裕で間に合う結果となりました。


地図のコースタイムが甘いのは、バスに間に合わせるためにわざと
所要時間をかけて作成しているのかしら?
登ってみるまで、例えば姉さまを連れてきた場合、本当にバスに間に合うか
少し不安でしたけど、このコースなら大丈夫。
姉さまにとっての3度目の正直もいつか登る機会をもちましょうねヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
タグ:登山
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。