SSブログ

肩甲骨と骨盤 [ランニング]

今日は涼しい。
夕方からの雨が心配されたが、雨も降らず、夜だから曇っていても
雨さえ降らなければ問題ない。皇居ラン日和である。


週末の相棒“よ”との合同ランの時に、相棒“よ”から指導が入っていたのだ。
“よ”の方が後からランニングを始めたのに、なんで“よ”から教えてもらうことに
なるのだろう。


悔しいが、ヤツは仕事が忙しくて時間がないから、時間をお金で買うのだ。
ランニングを始めるときに、ランニング教室みたいなので指導を受けたのだ。
「大人は時間をお金で買うのさ」とか言うのだ・・・。(# ゚Д゚) ムッカー


指導の内容はこんな感じ。
①腕を振る位置をもっと下にして振った方がいい。
②インターバル走法で練習した方がいい。


インターバル走法っていうのか知らないけど、一定区間をダッシュで走ったり
ゆっくり走ったり、スピードに緩急をつけて走る方法。体力がつくらしい。
とっても疲れるので、大嫌いな練習方法。
私は長い距離を走る方が好きなのーー。


でも、せっかくもらったアドバイスなので、いろいろ試してみることにする。


まず、腕の位置に気を付けて走る。
すると、どうでしょう。皇居1周目はぎこちなかったのですけど、2周目の中盤
ぐらいから、変化を感じ始めてきたのです。
いつもより脚が前に出やすいのです。いつも課題にしていた後ろ足を蹴り上げる
力が自然と出てくるので、軽快に前に足が出るのです。


なんでだろう。
その時はいつもより軽快に足が出る理由に思い当たりませんでした。
それで良く考えてみると、腕を自然に下に位置することによって、
たぶん肩甲骨を使って腕を振ることに成功したのだと思うのです。
肩甲骨が動くことによって、たぶん連動して骨盤も前後に動くようになったのだと
思うのです。
骨盤が前後に自然に動くようになったから、脚が前に出るようになったという
仕掛けです。


たぶんこれ、あたっていると思います。
初めて自然に肩甲骨が動き、連動して骨盤が前後に動いたような気がします。
この感覚忘れないうちに、また走らないと(;゚∀゚)=3ムッハー


さて、インターバル走法も、皇居2周目の終盤限定で久しぶりに試しました。
相変わらず苦しいじゃんーーー(TдT)


ダッシュ、ゆっくり、ダッシュ、ゆっくりをやって、3回目のダッシュをやろうとして
力尽きてそのままゆっくり走ってゴール。
次回のランは3回セットを目標にすることにします。。。


それにしても。
涼しいとこんなに走りやすいものなんだと実感。
今日はとっても快適に走れました。


でもですね。先週末の20キロランで、少し一皮むけたような気もします。
やっぱりいつもの苦しさ通り越してさらに苦しい体験をすると、何か一皮剥けるのです。
苦しさ通り越したおかげで体が軽くなったような。。。
何かそこには哲学らしい匂いがしますな。。。


今までは「走らなきゃ」という意識。
今週は「走りたい」という意識。
ちょと違うー。
チェロもそうかな。
「練習しなきゃ」と思ってるけど、やはり理想は「練習したい」。


そんなわけで、ちょっと数字も良くなった今日の記録はこちら。
******************************************************
今日のランニング記録:
皇居2週(10km)
10kmタイム:1時間1分22秒
平均心拍数:172
最高心拍数:193
消費カロリー:535kcal


1周目:心拍数 165/ 5kmタイム 30分39秒1
2周目:心拍数 178/ 5kmタイム 30分42秒9
******************************************************

タグ:皇居ラン
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。